栄養科

栄養管理科では給食管理・栄養管理・栄養食事指導を主な業務として行っています。

【給食管理】
 入院中の食事は、治療の一環として、病状の早期回復を目的にしています。美味しく召し上がっていただけるように、患者さんのご意見を参考に献立の見直し、調理の工夫や季節に合わせた行事食の提供をしています。

【栄養管理】
 個々の喫食状況や栄養状態などを把握し、多職種と連携をして、栄養管理を行っています。特別な栄養管理が必要な場合には、栄養サポートチーム(NST:医師、歯科医師、看護師、薬剤師、管理栄養士)が専門知識や技術を持ち寄り、治療の効果を高めたり、感染症や合併症予防をするため栄養面からサポートを行っています。


【栄養食事指導】
 入院及び外来の方を対象に医師の指示に基づき栄養指導を行っています。調理方法、外食や中食の選び方、宅配サービスのご紹介などライフスタイルに応じて、継続しやすい食生活改善を提案しています。気になる方は担当医へご相談下さい。